田舎日記 応援します!あなたの田舎暮らし

和歌山に暮らそう☆

和歌山に暮らそう☆

潜水艦救難艦 ちはや

潜水艦救難艦 ちはやが11月29日(日)に来航しました。
和歌山に暮らそう☆

柏槇

塩屋町南塩屋光専寺の柏槇(びゃくしん) 県指定の天然記念物です(*^^*) ビャクシンはイブキともいい、海岸に生える常緑高木で、本県では海岸の崖地に自生しているのをみかける。樹齢が長く、大木となるので寺院や神社、特に禅宗寺院に植えられる...
和歌山に暮らそう☆

皇帝ダリア

皇帝ダリアが咲いています(*^^*) キダチダリアとも呼ばれるそうです。
和歌山に暮らそう☆

コスモス

コスモスが咲いています(*^^*) ピンクのコスモスの花言葉は「乙女の純潔」
和歌山に暮らそう☆

更待月

更待月(ふけまちづき) 陰暦8月20日の月の異称。 更けて待つという意といい、寝待月の月の出よりもさらに遅く、亥の正刻(今日の午後10時)にやっと月が昇るので、亥中の月、二十日亥中の呼称もあり、単に更待ちともいう。
和歌山に暮らそう☆

わかやま大道芸フェスティバルin御坊

御坊市の御坊総合運動公園で「わかやま大道芸フェスティバルin御坊」が開幕しました。新型コロナウイルスの影響で、秋祭りやイベントの中止が相次ぐなか、全国で活躍するパフォーマーらが集まり披露される楽しいパフォーマンスに会場は笑顔と活気でいっぱい...
和歌山に暮らそう☆

アサギマダラ

アサギマダラ蝶がやってきました(*^^*)
和歌山に暮らそう☆

コスモス

秋の風物詩コスモスが咲いています コスモスの由来は、スペイン人がメキシコから持ち帰ったことが始まりで、美しいという意味のギリシャ語「kosmos」に由来します。このことから、星がきれいに美しくそろう宇宙のことを「cosmos」...
和歌山に暮らそう☆

百日紅

百日紅が咲いています(*^^*) 台風14号が週末に接近します。被害が無いことを願います。
和歌山に暮らそう☆

中秋の名月

10月1日は中秋の名月。 空が澄んでいて月が綺麗に見えました☆彡
タイトルとURLをコピーしました