和歌山に暮らそう☆ メジロ 全長11.5cm。日本では全国の平地から山地の林にすんでいます。西南日本の常緑広葉樹林に多く、北海道では少ない鳥。市街地の庭や公園にもいます。特徴は、目のまわりの白いフチドリ(これも短い羽毛です)。からだのあざやかな黄緑色から、ウグイスと間... 2021.02.19 和歌山に暮らそう☆
和歌山に暮らそう☆ ロウバイ ロウバイはまるでロウ細工のような黄色い花を咲かせる、中国原産の落葉低木です。開花期以外はあまり目立ちませんが、新春に香り高い花を咲かせる貴重な存在です。中国では、ウメ、スイセン、ツバキとともに、「雪中の四花」として尊ばれています。江... 2021.01.29 和歌山に暮らそう☆
和歌山に暮らそう☆ 吉原坊舎 和歌山県日高郡美浜町吉原にある「松見寺」 松見寺は吉原坊舎の跡地になり、湯河氏との関係の深い場所です 中世、湯川氏が紀州の政治史に大きな位置を占めていました。室町幕府の奉公衆として活躍、丸山の地に亀山城、小松原に館を構... 2020.12.25 和歌山に暮らそう☆